fc2ブログ
バンレッジ

「より美しくより快適に!」
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

JEEPコンパス ボディメンテナンス
バンレッジ カーケア  2023. 6

西区上橋町の店舗を閉店して
1年1か月経ちました

今は、抗がん剤ではなく抗体薬のみ投与する治療を
2か月に一回しています

現在仕事は回送ドライバーをやっていますが
今の時代、法律上休日をとらないといけない日数があり
その休日が多いのにちょっとびっくりです

以前やった物流の仕事とは違い
今の仕事は人と対面する機会があるので続けられそうです
ただ仕事内容は「かったるい」

休日はたまにエアコンクリーニングをやりに行きますが
今回カーケアのボディメンテナンスを清須市自宅駐車場にて行いました
バンレッジ自体は廃業していないので
材料は購入することできます

屋根がないため、まずお客さんには
「やめたほうがいいですよ」と言わせていただきます
どうしてもやってください、という事で行いました

黄砂が完全に終わった時期、天候と、私のスケジュールに
合わせていただく形になります
道具材料は最低限持っているだけなので
細かいことはもう対応できません
外の屋根なしで行うため仕上がりは知れています

JEEPコンパス
C8施工後、1年4か月
1. ボディメンテナンス
2. ボンネットとルーフ、C8塗布

洗車後
かなり綺麗な状態です
ボディメンテナンス



ルーフは磨き入れます
それ以外はメンテナンス磨きです
ボンネットは少し時間をかけました
施工してあるC8を取らないレベルの内容です
ボディメンテナンス




ボディメンテナンス




ボディメンテナンス



私は元気でいます
一年以上ぶりの車磨きの作業
くたくたになりました
ボディメンテナンス



風は少しありました
5月を予定していましたが黄砂が飛んでくる事があったので
黄砂が無い6月に入いった時期を選んで正解でした
ブラックカラーでも何とか見た目OKの仕上がりはできます
ただしソリッドブラックはダメでしょう
絶対お断りします
ボディメンテナンス



完了
新車以上の状態です
以前に乗られていた車より状態がいいので
洗車の仕方とか変更されたかお聞きしたら
変えられたそうです
C8とオーナーさんのメンテナンス方法のバランスがあっています
P23060708-s640.jpg




ボディメンテナンス




ボディメンテナンス




ボディメンテナンス



ボンネットとルーフはC8塗布
C8は基本2回塗りです
夕方塗布しましたが、ちょうど曇りになり良かったです
コーティング仕上げ確認は、夕方の曇りが一番いいです
ボディメンテナンス




ボディメンテナンス



by BAMLLAGE

「より美しくより快適に!」   バンレッジ
Email : bamllage@gamil.com


スポンサーサイト




悪性リンパ腫 濾胞性リンパ腫治療 9
2023.01

先週、1/17(火)
第一次治療後の標準治療がスタートしました
抗体薬「ガザイバ」のみ投薬

1週間経ちましたが楽です
仕事は十分できます
副作用で感じたのは、
食べ物による少しの下痢と、
肌荒れぐらいです
実際には投薬により体が弱っているので
他に副作用として出ていると思いますが
生活の中で自分が感じることはそれ以外なかったです

ただ、白血球と好中球が標準値より低いので
免疫力が極端に落ちています
コロナ、インフルエンザにかかると重症化するので
気を付けないといけません

とりあえずこのまま標準治療をしていく予定です


by BAMLLAGE 竹村
ストックカット レキトリガーグリップ外し
スキー   2023.1

レキのトリガーグリップストックを短くしたい
120センチは、コブに入ると長すぎる

トリガーグリップはどうやって外すのか、
どうやってビス止めしてあるのか分からない
スキーメンテナンスショップに聞いても
やったことないそうだ

検索するとあまり出てこない
一つでてきた

ビス止めしていないので温めて抜くだけだそうです
「なんだ」

お湯を沸かしてストックのグリップを突っ込んでおく
本当に抜けるのか?

なんの力もいらず、スポッと簡単に抜けた
レキトリガーグリップ外し




レキトリガーグリップ外し



チタニウム合金?ストック
12センチカット
レキトリガーグリップ外し



今度はグリップだけお湯で温め
レキトリガーグリップ外し



スポッと刺さります
刺さる部分はバネの下までなので
一般のグリップより短いです
これで抜けないんだ
レキトリガーグリップ外し

グリップのバネ部にお湯が残っている
トリガーの動きが鈍い
まー、ほかっておけば元に戻るでしょう



BAMLLAGE


ゴーグル新調、スキーパンツ修正
スキー   2023.1

スキーゴーグルを新調
P22103191a-s640.jpg


HAKUBAVALLEYモデルにしました
P22103196-s640.jpg


スキーパンツ
ミズノのマークが剝がれてしまい中綿が見えています
P22110392-s640.jpg



ワッペン貼って回避
P22110393-s640.jpg




BAMLLAGE


悪性リンパ腫 濾胞性リンパ腫治療 8
2022.12.21

鷲ヶ岳スキー場に行ってスキーをやりながら
自分の体の状態をチェック

スキーをやると自分ではっきり分かります
「寒冷凝集素症」の状況と
「息切れ」

「寒冷凝集素症」はまだ少し出ます
指先に色の変化は出ないけれど
両手の人差し指、
両足の指先

その後、両足にホッカイロを入れたら、問題なし
手は3本指手袋を使ったので人差し指に出た
他の指は問題なし

「息切れ」は治っていた
これはうれしかった
まだ完全ではないが
一般の人と同じように普通にスキーができる
自分で「寒冷凝集素症」と関連性があったと感じる

次の日が診察日となり
これらを主治医に伝えました
化学療法の第二次治療は前回断りましたが
画像検査では「寛解」と判断されるも
まだ症状が残っていることから
第二次治療ではなく
標準治療を選ぶことにしました

8週毎に、抗体薬ガザイバ投与を2年間続けます
この間、免疫力がグンと下がるので会合とか泊りのキャンプなどは
控えます
コロナ、インフルエンザにかかると重症化するようです
抗がん剤とは違い、副作用は楽です
おそらく我慢できる程度だと思うので仕事はできるでしょう

治療は途中でやめることもできるので
スキーをやり自分の状態を把握して先生と
話して決めていきます
まだ分かっていない病気なので先生も色々と断言できないです

抗体薬「ガザイバ」
投与代金めちゃくちゃ高いです


雪が急に積もりいい状態です
K22122107-s640.jpg



by BAMLLAGE 竹村




プロフィール

バンレッジの竹村由孝です。

Author:バンレッジの竹村由孝です。
バンレッジブログへようこそ!
仕事と趣味日常の併用ブログ^^
バンレッジ
Email : bamllage@gmail.com
愛知県清須市

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR